遠隔操作ウイルスはやはり「日本製」、やはり創価の社会的抹殺兵器か?
遠隔操作型とみられるウイルスに感染した大阪府と三重県の男性のパソコンから犯罪予告メールが送られるなどした事件で、ウイルスのプログラムの一部に日本語が使われていたことがわかった。
解析したウイルス対策会社「シマンテック」によると、ウイルスは日本語のウェブサイトで紹介されているプログラムを参考に作成されており、ウイルスの作成者は日本人の可能性が高いという。
同社が入手したウイルスの検体を解析した結果、プログラムの中に「必ず8バイト以上」という日本語が見つかった。感染したパソコンが、第三者から犯行予告などの書き込みの指令を受ける際の処理について書かれた部分だという。
ウイルスは、感染したパソコン上のほぼ全ての操作を遠隔で行える機能があった。感染したパソコンは国内の掲示板サイトに自動的に接続し、掲示板に書き込む指令を受信していたという。
@Niftyより引用
今回の「遠隔操作形ウイルス」、シマンテックが解析したところ日本語がプログラムに混じっている事が判明このウイルスは国産だった、ウイルスの発生は極東アジアだと「フィリピン」「韓国」「中国」などが多いが今回は珍しく国産。
感染経路も従来のプロキシサーバー(串を通す)やり方でなく2ちゃんねるに乗せて感染を行き渡らせた、ワクチンソフトの監視部隊も今回は裏を書かれた。
またウイルスの特性も違い従来の「PC破壊型」や金だけとっていく「トロイの木馬型」だったが、今回のウイルスは他人のIPアドレスを悪用してそのIPの持ち主のPCに冤罪を加える「IP社会的抹殺型」とまさにテロに等しいウイルスである。
このウイルスの発生源も明らかになるであろう。
本当にこのウイルスが「2ちゃんねる」と「ネット」潰しを狙った「警察」「創価」「カスゴミ」が共同作業で作った「社会的抹殺」テロに思えてくる。
« UFOを無理矢理「オスプレイ」に結びつけるところが「矢追」の日テレらしい。 | トップページ | 池袋の回復につながるか?ナムコ・ナンジャタウンの改装 »
「カルト宗教・馬鹿オカルト。」カテゴリの記事
- 当たり前の事をやって、なぜアリさんマークの引越社が悪いのか疑問だ。(2015.10.13)
- 小田急鉄道フェスタにまたこいつらが来るのか? シールズ しばき隊に目がいってその隙に活発化する顕正会(2015.10.06)
- 渋谷と川崎のバカ二つ。(2015.10.04)
- LINEは本当に一種の新興宗教だな、ここまで来ると洗脳 依存 中毒に等しいな。(2015.10.02)
- 目立ちすぎるからこうなるのだよ、浅沼稲次郎みたいに刺し殺された方がヒーローになるんじゃないの?(2015.09.29)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ハロウィーンは電通のヤラセ行事!ハロウィーン反対!(2015.10.20)
- これでLINEの悪評も無くなるといいが。(2015.10.18)
- 雇われレビューのステマが蔓延する、キンドルとアマゾン(2015.10.15)
- やっと重い腰を上げたかLINE、あれだけ犠牲者が出れば対応せざるを得ない。(2015.10.14)
- 入れない勇気 断る勇気 それがあなたをLINEから守る手段です。(2015.10.12)
「反原発・馬鹿左翼・反日主義」カテゴリの記事
- ハロウィーンは電通のヤラセ行事!ハロウィーン反対!(2015.10.20)
- シールズといい、本当に大学と大学生はろくでなしの集まりだ!(2015.10.19)
- これでLINEの悪評も無くなるといいが。(2015.10.18)
- ナマポのクソバカ芸人、死ねばよかったのに。(2015.10.19)
- 明日は天気回復、三ツ池公園に血の雨がふって血の池地獄になるのか?(2015.10.17)
「集団ストーカー」カテゴリの記事
- ハロウィーンは電通のヤラセ行事!ハロウィーン反対!(2015.10.20)
- シールズといい、本当に大学と大学生はろくでなしの集まりだ!(2015.10.19)
- これでLINEの悪評も無くなるといいが。(2015.10.18)
- ナマポのクソバカ芸人、死ねばよかったのに。(2015.10.19)
- 明日は天気回復、三ツ池公園に血の雨がふって血の池地獄になるのか?(2015.10.17)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1549273/47421209
この記事へのトラックバック一覧です: 遠隔操作ウイルスはやはり「日本製」、やはり創価の社会的抹殺兵器か?:
« UFOを無理矢理「オスプレイ」に結びつけるところが「矢追」の日テレらしい。 | トップページ | 池袋の回復につながるか?ナムコ・ナンジャタウンの改装 »
コメント