コンプガチャ規制は朝鮮玉いれ(パチンコ)業界の圧力なのか?
5日、グリーやモバゲーなどのソーシャルゲームで、特定のカードをそろえると希少アイテムが当たる「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」と呼ばれる商法について消費者庁は景品表示法において違法の可能性があると判断し検討していると読売新聞が報じた。
ゲーム情報サイト「ゲームキャスト
iPhone」は、この報道が事実か、実際に消費者庁へ問い合わせ、消費者庁からの回答を記事として報じたが、その内容がネット掲示板などで物議を醸している。
消費者庁は同サイトの電話取材に対し「コンプガチャは白ではない。黒に近い」と語り「コンプガチャの抜け道についても違法の可能性がある」と回答。消費者庁の本気度の高さを伝えている。
記事を受け、ネット掲示板では「電子データをコンプさせるのに何十万円も使わせるのはやはりおかしい」「子供から搾取するなよ」など、コンプガチャのゲーム設計自体を批判する意見が多く寄せられた。
一方、「パチンコはOKでコンプガチャはダメって意味が分からない」「結局はお上を通さずにギャンブルするなって話じゃないの?」など、コンプガチャが消費者庁の“標的”となった裏事情の憶測も飛び交った。
ほかにも「今後、規制が厳しくなり、官僚の天下りの受け皿となる団体が検閲するようになるのでは?」「経営が傾いても責任を持ってベイスターズを運営して欲しい」など、様々な意見が寄せられ、炎上状態となっている。
トピックニュースより引用
コンプガチャ規制はなんだか朝鮮玉入れ(パチンコ)が自分達の商売を潰されたくないから規制の圧力をかけたんじゃないか?
もっともソーシャルゲーム業界も在日やバ韓国が仕切ってるからやる気はしないが。
朝鮮玉入れは北の人間が多いが、ソーシャルゲームは南の人間が多い。
自分としてはゲームをやるならまだ「任天堂」や「ソニー」をやったほうがいい。
« 相変らず馬鹿と嘘で固めた武田邦彦、日本のために武田邦彦死ね! | トップページ | バ韓国ステマを繰り返す近所のスーパー »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 久々の竹下通り ガキが多いのは昔からだが、殺伐とした悪いエネルギーも入ってきた。(2015.10.04)
- 本当にLINEはきちんとネットの発展と向上の為になってるのか?任天堂のゲームサービスのツクッターやミーバースも注意書が書いてるのだが。(2015.09.29)
- フェイスブックはシナチョン クソサヨクに乗っ取られたのか?(2015.09.01)
- チョンの犯行だと隠して、アニメ ゲームマニアだとお得意のレッテル張りか!バカゴミは!(2015.08.18)
- クソサヨクとチョンの「レッテル貼り冤罪」に気をつけろ!(2015.08.12)
「ニュース」カテゴリの記事
- シールズといい、本当に大学と大学生はろくでなしの集まりだ!(2015.10.19)
- ナマポのクソバカ芸人、死ねばよかったのに。(2015.10.19)
- 明日は天気回復、三ツ池公園に血の雨がふって血の池地獄になるのか?(2015.10.17)
- 雇われレビューのステマが蔓延する、キンドルとアマゾン(2015.10.15)
- 川崎市幸区下平間で連続ロリコン犯発生! 犯人はチョンだな。(2015.10.14)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ハロウィーンは電通のヤラセ行事!ハロウィーン反対!(2015.10.20)
- これでLINEの悪評も無くなるといいが。(2015.10.18)
- 雇われレビューのステマが蔓延する、キンドルとアマゾン(2015.10.15)
- やっと重い腰を上げたかLINE、あれだけ犠牲者が出れば対応せざるを得ない。(2015.10.14)
- 入れない勇気 断る勇気 それがあなたをLINEから守る手段です。(2015.10.12)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1549273/45190131
この記事へのトラックバック一覧です: コンプガチャ規制は朝鮮玉いれ(パチンコ)業界の圧力なのか?:
« 相変らず馬鹿と嘘で固めた武田邦彦、日本のために武田邦彦死ね! | トップページ | バ韓国ステマを繰り返す近所のスーパー »
コメント